9月8日(月)晴れ

一昨日昨日の週末はスポーツの週末でした。

土曜日は日課のサイクリングのトレーニング向上のために先週新しい自転車を松本市の取扱店で予約購入。

引き取りに行ってきました。

一週間前に注文し待ち遠しかったのですが、予想以上の自転車で早速蓼科に持ち帰り、何時ものコースをサイクリング。

いい感じでした。これからのトレーニングが楽しみです。

 

そして昨日日曜日ですが、静岡の海にサーフィンに行って参りました。

土曜日の夜のうちに蓼科から静岡に移動、

東名高速日本坂のサービスエリアにて車中泊、早朝5時半には静岡牧之原の海到着。

天気も良く、波乗りを満喫できた一日でした。

 

そう、先日サーフィンに行く何時ものここ牧之原市ですが、一昨日の台風15号の竜巻の影響で大変な事になりました。

私のサーファー仲間の家も被災しました。現地状況は何本もの電柱か倒れ、建物は崩壊し、

竜巻の起こった場所は爆弾が落とされた現場のような状態に、、、、電気の復旧も見通しのたたない状況のようです。

 

 

と言うのが昨日までの週末の出来事でした。。。。。

 

そして新しい週の始まり、今日はと言うと

早速購入した自転車で今朝蓼科湖までサイクリング。

今朝6時20分の蓼科湖です。

日の出が大分と遅くなり、山に囲まれた蓼科湖にはまだ朝陽が差し込んでいません。

自転車はこんな感じで、黒なので解りずらい。

 

今日の現在進行中の各現場状況です。

まずチエルトの森K邸サウナ工事ですが。

順調に工事は進行。

今週末金曜日の完成を目指しています。

 

そして、同別荘地チエルトの森基礎工事。

本日基礎型枠を外して、埋め戻しを完了し現場作業は終了です。

明日からまた新しい現場が始まります。

 

 

 

因みにこの度個入した自転車ですが、

アメリカの自転車メーカーのキャノンデール製です。

今回新しく販売されたニュー製品トレイル2というタイプになります。

この自転車の特徴はギア比にあります。

通常駆動ペダル側に2枚から3枚あるギアが1枚で、後輪部分の9枚のギアに連動します。

ペダル側のギアが一枚のギアなのでギアの選択とハンドル部分がシンプルになっています。

それでいて平坦なロード、そして急斜面を登るヒルクライム、どちらでも対応出来る自転車です。

加えて、ブレーキは油圧デイスクブレーキでダウンヒルも安全に走行可能。

前輪に付くショックアブソーバーは悪路でも衝撃をなんなく吸収してくれるので腕の負担も軽減されます。

 

サイズもエス、エム、エルとあり、自分に合ったサイズを注文することが出来ます。

是非お勧めです。

そう、自転車スタンドは私が製作しました。